i2medical合同会社について

i2medical合同会社は、精神医学領域の課題を他分野の最新技術と組み合わせることでイノベーションを生み出し、社会実装します。

大学の精神医学系研究室が合同会社を設立する理由

大学の医学系研究室では、日々様々な研究がおこなわれています。
しかしながら、その研究で生まれた成果は、多くが活用されず、社会に役立てられていない現状があります。

研究成果をいち早く社会実装し、多くの人のQOLに貢献するためには、各関係者と連携する機能をもった組織を作り上げる必要がありました。
弊社の設立は既存の体制に対するチャレンジングな試みです。
事業を推進していくことで、多様性が尊重され全ての人が安心して過ごせる社会を創生します。

Our Members

岸本 泰士郎
弊社代表社員
医学博士
プロフィール
2000年  慶應義塾大学医学部, 精神神経科学教室, 研修医
2001年  国家公務員共済組合連合会 立川病院, 神経科
2003年  医療法人財団厚生協会 大泉病院
2004年  医療法人財団厚生協会 大泉病院, 副医長
2009年  医療法人財団厚生協会 大泉病院, 医長
2009年 The Zucker Hillside Hospital, Post Doctoral Research Fellow
2012年  Feinstein Institute for Medical Research, The Zucker Hillside Hospital, Assistant Investigator
2012年  Hofstra North Shore-LIJ school of Medicine, Assistant Professor of Psychiatry
2013年~2021年  慶應義塾大学医学部, 精神神経科学教室, 専任講師
現在 慶應義塾大学医学部,ヒルズ未来予防医療・ウェルネス共同研究講座,特任教授
   Donald and Barbara Zucker School of Medicine at Hofstra/Northwell, 客員准教授
Kuo-ching Liang 梁 國經
開発責任者
電気工学博士
プロフィール
1999年 カリフォルニア大学バークレー校卒業(Electrical Engineering and Computer Science)
2001年 コーネル大学修士課程修了(Electrical Engineering)
2003年 ペンシルベニア大学修士課程修了(Electrical Engineering) 2008年 コロンビア大学博士課程修了(Electrical Engineering)
2010年 メイヨークリニック 生物医学統計情報学部(Assistant Professor/Research Associate)
2011年 研究開発評価評議会、台湾行政院 Alternative Civil Service/Officer
東京大学医科学研究所 特任研究員
2015年~現在 慶應義塾大学医学部神経精神科特任講師
2019年~現在 i2medical開発責任者
堀込俊郎
医学博士
プロフィール
2002年 北海道大学文学部人文科学科編入学(認知心理学専攻)
2006年 山口大学医学部医学科編入学
2020年 慶応義塾大学大学院医学系研究科博士課程修了
2020年~現在 慶應義塾大学医学部精神・神経科 特任助教
田澤雄基
医学博士
プロフィール
2012~2014年 株式会社エスティム創業、代表取締役を経て、全株式売却へ至る
2014年 慶應義塾大学医学部卒
2016年~2020年 慶應義塾大学大学院医学研究科博士課程
2016年~現在 慶應義塾大学医学部精神・神経科
医療法人社団弘寿会理事長としてMIZENクリニック豊洲、市ヶ谷を開業
古賀文浩
プロフィール
2008年 東京大学大学院新領域創成科学研究科修了
2008年 株式会社リクルート入社
2019年 i2medical合同会社参画
藤田 卓仙
プロフィール
2011年  慶應義塾大学 総合医科学研究センター 特任研究員
2012年  慶應義塾大学 総合医科学研究センター 特任助教
2015年  名古屋大学 大学院経済学研究科 寄附講座准教授
2017年  慶應義塾大学 医学部精神・神経科学教室 特任助教
2018年  慶應義塾大学 イノベーション推進本部 特任講師
2019年~現在  慶應義塾大学 医学部医療政策・管理学 特任講師

Our Experiences

As i2medical LLC

  • 医学系研究室の研究過程で成立した、機械学習に基づいた精神疾患予測モデルのパテントについて、ビジネス検討および事業化支援

  • 医療/製薬会社に向けての新規事業分野におけるコンサルタント支援
  • 産学連携支援

As Member Achievement *

Patents

  • Methods and Apparatus for Re-scaling Image by Variable Re-scaling Factor using B-spline Interpolator; 2009/0322,942(アメリカ合衆国)
    発明者: K. Liang, R. Hormis, S. Kurupati

  • うつ状態を推定する装置、方法及びそのためのプログラム; 特願2018-234966 (2018/12/14)
    発明者: 岸本泰士郎, 田澤雄基, 梁國經, 藤田卓仙, 吉村道孝, 北沢桃子, 三村將

  • 被検査者の経済活動における意思決定能力を遠隔評価する方法、プログラム及びシステム; 特許2014-264222(2014/12/26)
    発明者: 飯干紀代子, 岸本泰士郎, 菅洋子, 成本迅, 松岡照之, 藤本佑佳, 粟津和也

  • 認知症予測装置、予測モデル生成装置および認知症予測用プログラム; 特願2018-170847(P2018-170847) (2018/9/12)
    発明者: 豊柴博義, 内山秀文, 岸本泰士郎, 船木桂, 菅洋子, 堀田省吾, 三村將

  • 疾患予測装置、予測モデル生成装置および疾患予測用プログラム; 特願2019-212031 (2019/11/25)
    発明者: 岸本泰士郎, 梁國經, 吉村道孝, 北沢桃子, 藤田卓仙, 三村將

Programs

  • 音響学的特徴を用いたうつ病や認知症のスクリーニングおよび重症度評価を行う訓練及び推定アルゴリズム

  • 頭部、両肩、前胸部等の3D座標データを用いた、うつ病症状を有しているか否かの分類(クラス分類)と、ハミルトンうつ病評価尺度による抑うつの重症度(回帰)を予測するための、訓練及び推定アルゴリズム

  • 表情分析ソフトウェアデータを用いた、うつ病症状を有しているか否かの分類(クラス分類)と、ハミルトンうつ病評価尺度による抑うつの重症度(回帰)を予測するための、訓練及び推定アルゴリズム

  • アルゴリズム構築の為の特徴料検出マトリクス

  • 医師と患者の間で行われた問診時の会話を用い、認知症の疑いが高いか否かを判定するクラス分類プログラム

  • マルチモダルデータ(瞬目、表情、音声、会話速度、体動)を用いたうつ病症状を有しているか否かの分類(クラス分類)と、ハミルトンうつ病評価尺度(HAM-D17項目版・6項目版)による抑うつの重症度(回帰)を予測するための、訓練及び推定アルゴリズム

  • 臨床情報およびMRIの脳領域データを特徴量として電気痙攣療法(ECT)後の症状寛解やハミルトンうつ病評価尺度(HAM-D17項目版)のスコア変化の予測モデル

  • 会話書き起こしテキストデータを用いた、健常群と疾患群の語彙の出現頻度をグラフ等で可視化・比較する為のスクリプト、及び、語彙出現頻度を特徴量として健常群と疾患群をクラス分類する訓練推定アルゴリズム

  • 一日7-8時間分の生体信号データ(具体的にはタイムスタンプ付きの心拍や音声データ)から、ストレスやうつ状態、well-beingの程度を予測する機械学習モデル

*  弊社所属メンバーの過去実績・業績を記載